小岩医院の日記

東京都江戸川区東小岩で内科医(専門は循環器)をしています。日頃どのような事を考えながら診療を行っているかを書いていけたらいいなと思っています。

健診で心電図異常を指摘されたら・・・。

循環器外来をしていると、健診で心電図異常を指摘されたという方がたくさん来ます。

そんな心電図異常で一番多いのが、「心室性期外収縮」というものです。

波形はこんな感じです。

f:id:koiwaiin:20190923190154j:plain

健診の心電図はだいたい5~10秒の心電図が記録されます。

その中に1回でも記録されると、心電図異常と診断されてしまいます。

しかし結局10秒程度の検査であるため、他の時間がどうなっているかは分かりません。

悪い不整脈が隠れているかもしれないし、ほとんど無いかもしれません。

要するに、健診の心電図1枚だけでは、期外収縮に関しては評価が難しいです。

とは言え、ほとんどの場合は体に無害であり、心配する必要はありません。

 

期外収縮を診る上で重要になってくるのが、問診や触診を含めた診察です。

f:id:koiwaiin:20190923184440p:plain

まずは不整脈に伴う症状があるかどうかが重要です。

続いて30~60秒ほど脈を触れてみて、期外収縮の頻度を予測します。

頻度が少なければ、まず問題にならないので、簡単な心エコーを行い、心機能に異常がなければ「問題なし」で終了となります。

頻度が多いと思われる場合は、心エコー以外にもホルター心電図(24時間心電図を記録する検査)を行う必要があるかもしれません。

ホルター心電図を行い、期外収縮の頻度や程度を評価します。

その後、心エコーやホルター心電図、患者さんの訴えなど総合的に判断し、薬を使用するかどうかを決めます。

 

普段何事もなくても、疲労やストレス、飲酒、睡眠不足などが重なると、不整脈の頻度は増えます。

自分自身、当直明けや体調がすぐれない時などに期外収縮が出ます。

「3回に1回脈が抜ける」という不整脈が5分くらい続いたり、痛みを伴う事もあります。

正しい知識があれば恐れる事はありません。

まずは良いものなのか悪いものなのかを正しく理解する必要があります。

健診で心電図異常を指摘されたらまずはご相談下さい。

 

koiwaiin.hatenablog.com

 

 

koiwaiin.hatenablog.com